生徒さんの声
町内会の会計をすることになったので、どうしても必要になり、思い切って習ってみることにしました。
はじめは、あいうえお も打てなかったけど、
今ではエクセルで町内会の決算資料を作成しています。
教室で先生も一緒に手伝ってくれるので助かっています。
次は同窓会の案内と名簿を作る予定です
愛野教室 70代 男性
子育ても終わり、自分のために時間を使えるようになったので、ずっと興味があったパソコンを始めました。
1回2時間半はあっという間に時間が過ぎてしまいます!
教室に通うようになって、生活のリズムができました。
教室に来ることがストレス解消にもなって、顔見知りの生徒さんも出来て休憩時間が一番楽しみです(笑)
諫早教室 50代 女性
まったくパソコンはしたことがなくて、始めた頃は検定を取るなんて考えていなかったけど、3級を取得することができて、自分でもびっくりしています。今は2級資格取得を目標にがんばっています。
ビデオ学習は、気兼ねなく何度も納得いくまで繰り返し学習できるし、いつも先生も一緒だから、ゆっくりペースだけど大丈夫でした。月10回コースなので、時間を見つけて朝・昼・夜・土曜日で時間があるときに予約して通っています。
大村教室 40代 女性
パソコンは高校生の頃から使ってはいましたが、自己流だったので、いざ通ってみると知らないことだらけ!もっと早く知っていれば便利だったのに…
今はパートでコンビニの仕事をしてますが、これからは、再就職のため資格を取ってスキルアップしたいです!(事務職が希望です)
私は慎重な性格なので教室探しは、インターネットで隅から隅まで調べて電話で体験教室を申し込みました。始めてよかったです★
島原教室 30代 女性
気が付けばもう10年以上通っています
毎週水曜日はパソコン教室の日で、生活の一部になりました。
毎回先生が、新しい課題を持ってきますが完成させた時の喜びが癖になります。
教室の仲間と花見や食事会も恒例行事で、毎年楽しみにしています。
大村教室 70代 女性
きっかけは、事務員が辞めてしまい、自分で見積書など会社の書類を作らなければいけなくなったから。
文字も打てなかったけど、根気強く教えてもらって見積書もスムーズに作れるようになった。自分の子どもたちにもいつか習わせたいと思っています。
島原教室 50代 男性